【講座】 子どもの成長発達の話
Ki-chan
石井助産院
生まれてからの体づくりを促す理由として、
体幹を鍛える→胃腸などの消化器系を鍛える→消化力を強化させること→消化能力をアップさせる→きちんと尿や便で排泄する→アトピーや喘息・花粉症などのように上に排泄が上がるのを予防して、下におろして尿や便で排泄させる。
➕咀嚼力を促すことで消化酵素の分泌促進につながる消化力を鍛えるには
今から(生まれてから)やり始めることが大切だと私は思っていて、小さい時からの癖はなかなか治せないから、初めからやるとそのまま癖づいてスムーズにいきやすいと思います。
まずは身体づくりから…意欲がハンパないから、生きる力がみなぎってる〜〜って感じますよ🩷🩷🩷🩷💪
興味がある方は、是非またいらして下さい。本日はありがとうございました。
🩷Aさんママの感想
食育は子育ての中でも大切に
していきたいと思っていたので、
今回の離乳食のお話はとても参考になりました!
子どもの自主性を大切にしながら、
体の軸を作るサポートをしていきたいと思います!
🩷Bさんママの感想
実演や試食をしていただけて
やってみよう!とやる気が出ました〜❣️
🩷Cさんママの感想
離乳食を始めたいと考えていましたが何から始めていいのか分からずだったので具体的な進め方や、その理由がわかって良かったです!お米棒や干し芋を実際に食べる姿も見ていただいて姿勢や、気をつけることなども教えていただけたのでイメージがつきやすかったです!!あれから、夜ご飯に干し芋を一緒にいただきますしているのですが何度手から落ちてもすぐに手を伸ばして口に持っていっています☺️✨
私も食べるのが好きなので食べることが好きになってくれるといいな〜
と思っています!✨ありがとうございました🩷