【助産院のご飯】お昼編
Ki-chan
										石井助産院
									
								 
										ブログスタッフ稲本浩美です。
2月に入って寒い日が続いていますが、我らがきいちゃん先生たちは。
元気いっぱいで「すくすくくらぶ」を開催されました。参加された皆さんの笑顔を見ているだけでも元気いっぱいの空気が伝わってきます♪

「まずは自分から愛を。お互いに優しく・・・」
そんなテーマで開催された「すくすくくらぶ」

「自分から愛を」とても素敵なフレーズですね。大人になればなるほどこのことはわかっていても、いつの間にか「愛」を求めてしまうようになっているな。。。と感じました。
「やってほしい事をやってあげる。自分がやられて嫌なことは人もしない」
これは、子どもころお母さんにいつも言われていた言葉です。子どもころは意味がよくわからなかたったのですが今はその大切さと、本当にそうすることの難しさを感じています。
「すくすくくらぶ」で伝えていることは生きていく上でとても大切な事だなと思います。
元気に笑顔で人にも自分にも優しく♪

笑顔は人を笑顔にしますね!

お母さんと一緒にニッコニコ♪

人に何かをやってあげる。。。とは、なんだかすごい事のような気がします。でも、そこでニコニコ、ただただ元気な笑顔がある

ただそれだけで、ハッピーな気持ちなれます♪


笑顔は最高の宝物♪

そんな笑顔がたくさんあふれるきいちゃん先生の講座♪
これからも開催されるようです♪