【講座終了】ベビーマッサージと食育と子育ての話
Ki-chan
石井助産院
〜産後ケアを利用して〜
もうすぐ4ヶ月というベビーを持つママ(初産婦)とベビーが入院されました。
よくよく聴いてみると出生後、入院中は直母量は1桁飲めていた。
ミルクの追加の指導もあり退院する。本人的には『母乳を希望していた』と。
1ヶ月前に産後ケアを利用した施設では、直母量は40gで『やはり出てないねと言われた』と。
今は母乳後のミルクの追加は120mlですが、乳房マッサージを実施したら、
片方からボタボタ流れて出てくる。〈湧きがあるなぁー〉
直母量も18gくらい飲めている。もしかしたら、最初は出ていたのかも?
40g飲めていたこともあったのだから、『引き続き頻回授乳してね』と背中を押していたらいけたかも?
これから、母乳も与え続けたいと希望するなら母乳の回数は1日7〜8回キープ出来るなら
飲ませてみて下さい。ミルクの利用はこれ以上増やさない!そうすれば分泌の維持はできるし、増える可能性も十分あるから頑張ってと伝えています。
◆産後ケアのお問い合わせは公式ラインから