お知らせ

特別講座  3歳未満の乳幼児の発達について

Ki-chan

『将来の保育士さん向けに話をさせていただきました』
石井助産院で2人のお子さんを産んでくださったMさんママ(現在は保育学院の教員)から乳児(3歳未満の乳幼児の発達と姿…)の保育に関しての話を一コマ70分お願いしたいと言われました。


初めは、生後1年未満の子には、関わることが、多いけど、70分間、何を話したらいいの?と悩みました。


しかし、助産師として胎児期〜新生児〜乳幼児にかけてのお話でOKですと言われて、これなら出来るかな?と思って引受けさせていただきました。でも、初めての経験なので、ギリギリまで何を話ししようか?迷い、担当のMさんと最終打ち合わせをして、やっと決まりました。


そして本番を迎えました。


保育学院の学生さんたち、男子も数名いらっしゃいました。皆さん、温かい眼差しで迎えてくださり、実際話をし出したら、色々反応を示してくれて、気がついたらあっという間の70分間でした♪学生さんから


🩷『命の大切さを再度考える機会になった』
❤️『新しい命が誕生することはとても素晴らしく感動しました』
💛『改めて妊娠、出産の奇跡と出産してからの大切なことを再認識できました』
💚『大人都合で生活してしまっている部分を反省しようと思う』
🩵『助産院というものを初めて知りました。病院との違いも知れた。保育士として出産後間もない方に出会うことも想定されるので、お母さんがどのような環境でどういうお産をされたのか知ることが出来れば、保育者への個別対応も考えやすいのかな?と思った。
💙『生まれてからがスタートという言葉が響きました。生まれてからの子供の成長を支える
保育士として頑張りたい』


という感想をいただき、未来を担う大事な子供達を次に繋げたい保育士さんに想いを伝えられてよかったなぁーって思います。

保育士さんなりに想う子供達への気持ちを、そのまま素直に持って子供達にに接していただければなぁーって思います。共に頑張りましょう❣️こういう機会を与えてくださり、感謝しております。ありがとうございました😊🤲🩷🩷🩷🩷

石井助産院 石井先生プロフィール
石井希代子
石井希代子
院長 助産師
プロフィールページはこちらから御覧ください。
記事URLをコピーしました