お知らせ

産後ケア 経産婦さんの日帰り入院

Ki-chan

今回、7年空いて2人目さんでもうすぐ4ヶ月。
7年空いているので、忘れたことも多いが、少しずつ思い出してきて慣れてきている状況だと。
上の子は、1日のリズムが規則正しく整ってきているので、そのリズムは崩したくない!そのリズムを崩さずに2人目の子育てもスムーズにしたいが、タイミングがうまくいかずイライラすることもあると…

そして、夫は朝早く、夜遅い。ほぼワンオペでやっていることも多い。お風呂も2人同時に入れたりすると、自分が体を洗ったことすらも忘れる💦
冬は寒いので特に辛かった!そうするとイライラが1人目に向くことが多い。

時々爆発してしまう時もある…申し訳ないと思いつつ、ついついって事があって…
『私(石井)もあったよぉ〜。特に寝不足だとイライラが強くなっちゃう!
睡眠は大きいよねぇ〜。でもママも発散する事は大事じゃない?
ある有名な歯先生が『上の子は上手にママを発散させてくれるんだよ〜って言ってたよ。』というと『そうなんですね』と少し気持ちが楽になった様でした。
産後ケアは今回で2回目の利用ですが、『今回もゆっくりさせてもらいました。テルミーもかけてもらって肩がすごく楽になりました』と帰りに笑顔で話して下さいました♪


やはり経産婦さんも必要だ!ママも癒される事は大事👌
『ありがとうございました。卒乳の時とか今度はアウトリーチでお世話になります』とおっしゃって帰って行かれました。

◆産後ケアのお問い合わせは公式ラインから

石井助産院 石井先生プロフィール
石井希代子
石井希代子
院長 助産師
プロフィールページはこちらから御覧ください。
記事URLをコピーしました