産後の話
年末の
12/28に後期両親学級2回目終了しました。
内容は
- おむつなし育児の話
- 産後の話
- 母乳育児の話
です😊✋
今回参加して下さった方達は
1組だけ初産婦で
後の方は全員経産婦でした😊
初産婦は出産も産後の
イメージも湧きにくい状態だと思うので、
『産後は皆さんどうでしたか?』
と経産婦さん達に体験談を
沢山話をしてもらいました。
実際、聴いてみると、
皆さん、ママ本人が思ってた事と
パパが思ってたことが、
実は違っていた❓ってことが判明したり、
ママがパパに言いたかったけど、
言えなかった事が、
今になって
言えたりする事が出てきたりしました。
意外と
言えそうで言えない時期も
産後のマタニティブルーの時
なんですねぇ…
“夫婦のコミュニケーション”の大切さが、
産後は意外と左右するな🥺
ということが解ってきました。
日本人の女性は三歩下がって夫の後ろを
歩いてついて行くという
潮らしい日本人の気質は好きなんですが、
”ここぞ‼️”
という時は、やはり
言ったほうが、
お互いに楽だし、
やり易いんだという事も解りました。
昔は大家族でおじいちゃん、おばあちゃんと
暮らしていた頃は、
おじいちゃん、おばあちゃん達が
育児をしていたことを
目で観て覚えたと思うんですよ😊✋
私の母親もそうでした。
でも、
今は特に奈良市の方は
核家族が多く、
目で観て覚えることは
ほとんどなく、
自分達で頑張っている人が多いと思います。
だから、
“パパの協力は必須‼️”
です。
私の主人も口数が少なくて、
必要以外は
ほとんど喋らない人ですが、
結婚28年目に入っても
言わないと解らない事が
多々ありますよ❗️
“産後はホルモン”が変化し、
精神的にコントロールしにくい、
この時期だからこそ、
きちんとお互い
言うべきことは
言い合って、
“スッキリ“して
楽しく育児を楽しみましょう☆
出産前からご家族で役割分担を
きちんと話し合っておくこと
オススメします(^^♪
私も実は
2人目出産後に、
長女の面倒を
見てもらおうと、
産後一か月間は
主人の実家(和歌山)で
お世話になりました。
その一か月間というもの
毎日主人がいる
奈良に電話して、
喋っているうちに、
何故かしら
毎日涙が出てきて
止まらない1か月間を
過ごしていました。
助産師であり、
一人出産して育てているので
産後のマタニティブルーとは
無縁の人だろうと
思っていた自分でしたが…
主人の実家の家族と
上手く
コミュニケーションが取れず、
役割分担が
出来ていなかったことで
マタニティブルーになりました😅✋
ですから
誰にでも起こりうるという事です‼️
そんな私の体験談から、
産後のホルモンの話と
役割分担の話は
いつも大切だなぁって思って、
事あるごとに
お話しさせていただいています。
自分達は自分達のやり方で、
やっていけば良い。
お互いがお互いの事を
知っているのだから、出来るし、
し易いよね❓
そのためには、
ママの”産後のホルモンの変化“を
パパが知っておく
必要性はあるなぁーって
いつも思います。
両親学級に
参加してくださったご家族の
【想い”が詰まった今回の”お産”】を
私たち助産師も
大切にしていきながら、
お手伝いさせていただきたいと
思いました。
ありがとうございました🙇♀️💛
★おすすめの本
100人のママにアンケートしています。
ママたちの本音を綴っているのがこの本です。
パパ目線からも素直な気持ちが書かれていて、
ママが読んでも
パパが読んでも
共感できる本です。
『世界を変えるのは、パパ』↓
ご予約・お問合せ
お申込みは→こちらから
0742-26-3581
お問い合わせフォーム